top of page
取手市立小文間小学校旧校舎新HP
長倉先生の学校ではこの学校が一番好き。船越徹
(「オーラルヒストリーで読む戦後学校建築ーいかにして学校は計画されてきたかー」日本建築学会編 2017年 58pより抜粋)
向かって右職員室 左保健室 左に通用門
軒が学年教室に比べて高い。明かり取り(ハイサイドライト)も見えず快適性の追求は教室に比べてゾンザイかもしれない。校長室の存在感も薄い。各学年教室の学習環境を最優先に考えている設計であるとのこと。
屋上の構造物は用途不明。校旗、国旗などの掲揚台だろうか。
写真は2018年現在

bottom of page